羽後町(うごまち)は、県の南部、山形県境に近い内陸部に位置しており、地域の約7割を森林が占めるなど、里山の自然豊かな風景が残る地域です。
例年、冬季は平野部で約1.5m、山間部では2m以上の雪が降る豪雪地帯ですが、四季がハッキリと感じられる地域でもあります。
主要産業は農業で、米や蕎麦、スイカ、黒毛和牛の名産地として知られています。
2022年にユネスコ無形文化遺産登録された、民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」のひとつ「西馬音内(にしもない)の盆踊」が、行事として根付く地域です。毎年8月16日~18日にかけて、西馬音内本町通りにおいて開催される「西馬音内の盆踊」は、700年以上ともいわれる歴史と伝統を誇り、日本三大盆踊りのひとつとして挙げられる地域行事で、多くの観光客が訪れます。
相談の結果、旧柴与家住宅を観光施設として活用していく方向となり、その活用を模索する中で、2023年4月に、羽後町商工会や羽後町役場、地域事業者の方々の協力を得て、観光庁『地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値事業』補助金へ応募、同年12月に採択され、旧柴与家を観光施設として保存・活用していくプロジェクトが本格的に動き出しました。
項目 |
内容 |
---|---|
募集概要 |
羽後町では、地域活性化のひとつとして、官民が連携した観光再生・中心市街地活性化プロジェクト「羽後町プロジェクト」に従事する地域おこし協力隊を募集します。 |
募集期間 |
2024年9月中旬~随時受付(着任時期は最短で2024年12月を想定しています) |
募集人数 |
1名 |
雇用関係の有無 |
あり(ただし、1年間の有期) |
雇用形態・期間 |
採用の日(令和6年12月1日以降)から1年間(以降、勤務状況を踏まえて1年単位で更新可能、最長3年間まで) *採用の日は、応募者と町との協議の上、決定します。 |
業務概要 |
合同会社Uに所属し、主に地域連携エリア担当として羽後町の観光再生および中心市街地の活性化を目指して活動します。 次の主な業務に応じた活動を行います。 ・盆宿U内の地域連携エリア(母屋およびひろば)等を活用した観光振興および中心市街地活性化に資する活動 ・「西馬音内盆踊り」や「お盆」、地域の観光資源に関するリサーチおよび情報発信 ・地域住民と協働したイベント等の企画運営 ・盆宿Uのコンテンツ企画、マネジメント業務、サービス提供など(希望者のみ) 上記業務の他、所属する合同会社Uが実施する業務にも取り組んで頂くことがあります。 ※より詳細な内容や活動の範囲については、面談等で説明いたします。 その他、地域おこし協力隊員としての活動報告書の作成および提出、活動計画・活動報告等について担当者・他隊員との打合せ(月1回程度)等があります。 ※業務実施にあたり、他の協力隊員や地域団体等との連携を図りながら活動して頂くこともあります。 |
募集対象 |
・年齢、性別、学歴不問 ・農山村地域(特別豪雪地帯)での生活に意欲があり、都市地域等から羽後町へ住民票を移動することができる方 ※制度上の地域要件がございます。総務省のホームページにあります「地域要件確認表」を確認ください。 不明な点がありましたら、担当まで事前に問い合わせください。 ・普通自動車免許(AT限定可)を取得している方。または着任までに取得予定の方。 ・基本的なパソコン操作(Microsoft Word・Excel・PowerPointの操作など)ができる方 ・地域の活性化に意欲があり、誠実に活動を行うことができる方 ・地域住民、関係者及び他の隊員と積極的にコミュニケーションをとることができる方 ・地方公務員法第16条(https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC0000000261#Mp-Ch_3-Se_2)に規定する失格条項に該当しない方 |
条件・待遇 |
【勤務地】 ・合同会社U(秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字本町47番地) 基本的には羽後町内での活動が中心となりますが、町外・県外への出張、研修等の活動に参加していただくこともあります。 【勤務時間】 ・原則週5日 1日7時間(10:00~18:00)※昼休憩含む(週35時間勤務) ・休日:シフトによる ・時間外勤務、休日出勤の場合は振替で対応 【雇用形態】 羽後町から地域おこし協力隊の委嘱を受け、合同会社Uの職員として雇用されます。(兼業・副業可) 【給与・賃金】 月額:236,000円(令和6年9月1日現在) ※社会保険料、厚生年金、雇用保険料等の本人負担分が控除されます。 【待遇・福利厚生】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入 ・住居は、原則として合同会社Uが手配する町内のアパートに入居(家賃及び火災保険料は地域おこし協力隊の活動経費から支出されます。) ・車両は、個人所有する車両が無い場合、合同会社Uが手配する車両を使用(ガソリン代等は地域おこし協力隊の活動経費から支出されます。) ・活動に必要な備品(携帯電話、PC等)、旅費などは活動経費の予算の範囲内で支給可能 ・休暇(年次休暇) |
募集する人材像 |
・まちづくりと伝統文化、観光事業に興味のある方(未経験者OK、経験者はもちろん未経験者でも、本事業に関わることで学びたい!成長したい!と意欲のある方を歓迎!) ・持続可能な地域づくりに興味のある方 ・新規事業の企画に興味ある方 ・自分の価値観をアップデートしたいと考えている人 ・起業、ベンチャー経営に興味のある方 ・地域に密着した仕事に就きたい方 ・地域の抱える課題を解決し、観光資源を発掘、魅力を創出したい方 |
選考の流れ |
本募集に「応募したい」「詳しく内容を聞いてみたい」といった方は、本ホームぺージの『応募/お問い合わせフォーム』からご連絡ください。 募集担当者より、折り返しご連絡さしあげます。 ① 事前面談(オンライン) 応募申込期間中に、業務内容や居住要件などに関する事前面談を、募集担当者と所属する合同会社Uの担当者とWEB会議システムZOOM等で行います。 応募したい、詳しく内容を聞いてみたい、といった方に、取り組んでいただく業務の詳細などをお伝えし、ご質問にも回答しますので、疑問や不安などをこの場で解決してください。 ② お試し協力隊制度の利用(希望者のみ) 地域おこし協力隊への応募前に、実際に羽後町を1泊2日~2泊3日訪れていただくことができます。 羽後町や近隣地域がどのような地域なのか? どのような方々と仕事をすることになるのか? などを確認いただけます。 交通費の一部補助もあり! 詳しくはお問い合わせください。 ③ 応募書類提出(応募方法) 所定の応募申込書と職務経歴書(任意様式)をメールにて提出してください。 宛先:NPO法人みらいの学校 (本募集事業受託者) 担当:崎山 メール:inform@miraisch.or.jp ※所定の応募用紙は募集担当者よりお送りします。 ④ 選考 ・第1次選考(書類選考) 応募者には随時書類選考を実施し、選考結果はおおむね2週間以内に応募用紙に記載された現住所(別途連絡先の記載がある場合は当該連絡先)へ郵送、または同書類に記載のemailで通知します。 1次審査合格者には第2次選考の案内を合わせて通知します。 ・第2次選考(面接選考) 書類選考に合格された方については、オンライン(WEB会議システムZOOMなど)にて面接を実施します。 自己紹介や応募動機などについての質疑応答の後、業務に対する質問を中心に確認させて頂きます。 最終合否については選考後、速やかに通知します。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
NPO法人みらいの学校は、町がおこなう地方創生事業の一角を担っている法人です。
地域おこし協力隊OBらが中心となり2019年に設立、教育・情報・産業の分野から地域づくり活動をおこなう法人です。
具体的には、小中高生のキャリア形成支援、メディアを活用した地域PR、地域企業の事業促進・組織開発の支援などに取り組んでいます。
本地域おこし協力隊募集も、羽後町よりみらいの学校が委託を受けるカタチで事業に関わっています。
本募集は、羽後町の地域おこし協力隊として着任いただきますが、NPO法人みらいの学校と雇用契約を結び活動いただきます。
主に以下の業務に携わりながら、時にみらいの学校の他の事業にも携わっていただきます。
■しごとーいうごの全体企画・運営
2025年度の羽後中学校3年生向けのキャリア探求プログラム「プロジェクトU」との協働を前提として、小学生向け職業体験イベント「しごとーいうご」の全体企画・運営に携わっていただきます。
現在、しごとーいうごのブースの企画や当日運営などは、羽後中学校の生徒と協働しています。プロジェクトUの活動は5月から始まり、開催当日まで基本、週1回の授業の中で活動します。この授業で、しごとーいうごの目的や内容を理解してもらい、中学生が自由な発想で出したブースのアイディアを具体化して、中学生自らがブース運営をおこなうためのサポートをおこないます。
その他に、全体に関わる業務や当日運営に関わる準備などもおこないます。
また、しごとーいうごを起点として開催当日以外に、小学生・中学生・高校生・地域などが関われる企画を検討実施いただき、しごとーいうごをより発展させてください。
しごとーいうごについてはコチラをご覧ください。
■小中学生のキャリア発達を促す事業の企画・実施
羽後町教育委員会、町内の小中学校などの行事やイベントに参加したり関わったりして、関係性を構築しながらそれぞれのニーズもヒヤリングして課題を見つけてください。学校教育とは別の機会として、あるいは連携も視野におきながら小中学生のキャリア発達を促す企画や子どもたちがまちづくりに関われる機会をわたしたちと一緒に考え実施してください。
また、みらいの学校が企画する小中高生のキャリア発達を促すために必要な事業やイベントなどにも関わっていただきます。
基本的なスタンスとして、応募者が現在または過去に小中学生に向けにおこなっている企画や事業を持ち込んでいただくことを前提としていません。未経験者でも、地域事情や当法人の事情も鑑みて、必要と思われる企画を一緒に考え、行動していただける方と一緒に活動したいと考えています。
■その他
みらいの学校が関わる企業や各種機関、みらいの学校がおこなう事業に関わっていただくこともあります
項目 |
内容 |
---|---|
募集概要 |
羽後町では、地方創生の一環として、子どもたちのキャリア発達を促す小学生を対象とした職業体験イベント「しごとーいうご」や、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)長谷部葉子研究会との連携により、地元唯一の高校である羽後高等学校の魅力化に向けた取組を、地元にあるNPO法人みらいの学校に委託し実施しております。 今回、NPO法人みらいの学校に所属し、小中学生のキャリア発達を促す事業を中心とした活動に従事する地域おこし協力隊を募集します。 |
募集期間 |
2024年9月27日~2024年11月29日 |
募集人数 |
1名 |
雇用関係の有無 |
あり(ただし、1年間の有期) |
雇用形態・期間 |
採用の日(令和7年2月1日以降)から1年間(以降、勤務状況を踏まえて1年単位で更新可能、最長3年間まで) *採用の日は、応募者と町との協議の上、決定します。 |
業務概要 |
NPO法人みらいの学校に所属し、主に小中学生のキャリア発達を促す事業の担当として活動します。 次の主な業務に応じた活動を行います。 ・しごとーいうごの全体企画と運営 ∟羽後中学校との連携やprojectU授業内容の企画と学生指導、事業者等との連絡調整等 ・小中学生、学校関係者との関係構築 ∟小中学校の行事等への参画 ・子どものキャリア発達を促すイベントなどの企画実施 ∟みらいの学校主催または教育関連施設・団体等との連携も視野にいれた企画内容の実施 ・その他 ∟みらいの学校がおこなうその他事業に関わっていただくこともあります ※より詳細な内容や活動の範囲については、面談等で説明いたします。 その他、地域おこし協力隊員としての活動報告書の作成および提出、活動計画・活動報告等について担当者・他隊員との打合せ(月1回程度)等があります。 ※業務実施にあたり、他の協力隊、地域団体等との連携を図りながら活動して頂くこともあります。 |
募集対象 |
・年齢・性別・学歴不問 ・農山村地域(特別豪雪地帯)での生活に意欲があり、都市地域等から羽後町へ住民票を移動することができる方 ※制度上の地域要件がございます。総務省のホームページにあります「地域要件確認表」を確認ください。 不明な点がありましたら、担当まで事前に問い合わせください。 ・普通自動車免許を取得している方。または着任までに取得予定の方。 ・基本的なパソコン操作(Microsoft Word・Excel・PowerPointの操作など)ができる方 ・地域の活性化に意欲があり、誠実に活動を行うことができる方 ・地域住民、関係者及び他の隊員と積極的にコミュニケーションをとることができる方 ・地方公務員法第16条(https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC0000000261#Mp-Ch_3-Se_2)に規定する失格条項に該当しない方 |
条件・待遇 |
【勤務地】 ・NPO法人みらいの学校(秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字裏町71番地) 基本的には羽後町内での業務が中心となりますが、町外・県外への出張、研修等の活動に参加していただくこともあります。 【勤務時間】 ・原則週5日(月~金)1日7時間(9:00~17:00)※昼休憩含む(週35時間勤務) ・休日:土日祝日、年末年始 ・時間外勤務、休日出勤の場合は振替で対応 【雇用形態】 羽後町から地域おこし協力隊の委嘱を受け、NPO法人みらいの学校の職員として雇用されます。(兼業・副業可) 【給与・賃金】 (令和6年4月1日現在) ・月額172,200円 ※社会保険料、厚生年金、雇用保険料等の本人負担分が控除されます。 ・期末・勤勉手当 計4.45ヶ月分(期間率の設定あり) 【待遇・福利厚生】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入 ・住居は、原則として町が手配する町内のアパートに入居(家賃及び火災保険料は、地域おこし協力隊の活動経費から支出されます) ・車両は、個人所有する車両が無い場合、みらいの学校が手配する車両を使用(リース料、車検費用などは、地域おこし協力隊の活動経費から支出されます) ・活動に必要となる車両のガソリン代、備品(携帯電話、PC等)、旅費などは活動経費の予算の範囲内で支給可能 ・休暇(年次、年末年始) |
募集する人材像 |
・子どもが好きな方 |
選考の流れ |
本募集に「応募したい」「詳しく内容を聞いてみたい」といった方は、本ホームぺージの『応募/お問い合わせフォーム』にてご連絡ください。 募集担当者より、折り返しご連絡を差し上げます。 ① 事前面談(オンライン) 応募申込期間中に、業務内容や居住要件などに関する事前面談を、募集担当者とWEB会議システムZOOM等で行います。 応募したい、詳しく内容を聞いてみたい、といった方に、取り組んでいただく業務の詳細などをお伝えし、ご質問にも回答しますので、疑問や不安などをこの場で解決してください。 ② お試し協力隊制度の利用(希望者のみ) 地域おこし協力隊への応募前に、実際に羽後町を1泊2日~2泊3日訪れていただくことができます。 羽後町や近隣地域がどのような地域なのか? どのような方々と仕事をすることになるのか? などを確認いただけます。 交通費の一部補助もあり! 詳しくはお問い合わせください。 ③ 応募書類提出(応募方法) 2024年11月29日(金)午後1時(必着)までに、羽後町所定の応募申込書にご記入の上、職務経歴書(任意様式)を添付して、以下のメールアドレスへ提出ください。 ※提出いただいた書類の返却はできません。 宛先:NPO法人みらいの学校 (本募集受託事業者) 担当:崎山 Email:inform@miraisch.or.jp ※所定の応募用紙は募集担当者よりお送りします。 ④ 選考 ・第1次選考(書類選考) 応募期限までに提出のあった書類を2024年12月上旬に選考を行います。 選考結果は、2024年12月中旬を目途に結果を郵便、または応募用紙に記載のEmail送信で通知します。 1次審査合格者には第2次選考の案内を合わせて通知します。 ・第2次選考(面接選考) 書類選考に合格された方については、2024年12月下旬にオンライン会議ツールまたは都内・関西圏にて実施いたします。詳細は、書類選考結果通知の際にお知らせします。なお、面接に係る交通費等は個人負担となります。 自己紹介や応募動機などについての質疑応答の後、業務に対する質問を中心に確認させて頂きます。 ・採否通知 2025年1月上旬を目途に結果を郵便にて発送いたします。 *選考試験の詳細に関しては、お問合せください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |